Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつも動画をご視聴くださりありがとうございます。下記の通り誤りがございました。お詫びして訂正いたします。失礼いたしました。0:45 (誤) B787MAX → (正) B737MAX9:18 (C) もずく → (C)suzuki masato
久々にこちらの動画を拝見しました。2024/3/21に、とうとうJALもA321neo11機発注したというニュースがでました。とうとう小型機も、エアバスの切り替えつつあるようですね。
いつもためになる動画をありがとうございます!久しぶりにYUさんのお声でのナレーション😊嬉しかったです。
まえの職場で、もと日航のヒトがいましたが、DC-10全振りになってたときに全面運行停止くらって、えらくヒドイ目にあったと言ってました。 いわくつきの( すごくいわくつきの )737MAXを当面の員数あわせに導入するのはいたしかたないとして、リスク分散で321と併用というのは充分ありえると思います。
自分はA320neoの生産スロットは既に6~8年分埋まっていることから、その期間に退役を迎えるB737の置き換え用として21機B737MAXを発注したのではないかと思いました残りのB737置き換え用で40機、さらにB767の置き換え用などでA320neo系統は導入するのではないでしょうか
737MAXはエンジン取り付け位置による根本的欠陥を抱えたまま、MCASと言う装置によって飛行特性を補正。墜落事故が続いたのもMCASの不具合でした。MCASと言う小手先の装置を使わなくとも安定した飛行特性が得られない限り、私は737MAXには乗りたくありません。
@@saamiipun 後付けの装置を使わずに安定した飛行特性を得られるって逆にどんな期待あります??今どきの旅客機や戦闘機もろともほとんどが意図的に不安定にさせてコンピューターで制御してるのがほとんどだと思いますけど。。なんならエアバス社の方が補正して安定させる傾向あると思いますが。。。
@@にこ-x9k 何を頓珍漢な事を言って反論してるのか気でも狂ったか。後付け小手先装置で安定を得る、基本不安定な民間機など誰が乗るか。古い機体に改造また改造、ボーイングの手抜き儲け主義に手を貸す馬鹿がここにいたか。
初期故障は解決済みとなってるのにドアが吹き飛びましたね笑
でも吹っ飛んだのはダッシュ9でダッシュ8の構造では吹っ飛ばないらしいですよ
B737-10についてですが、型式証明の取得が遅れており操縦資格が別機種扱いになる可能性もあるので今回は発注されなかったのではないかと思います。
B737「10」!?お前まだ知らなかったの?と言われそうですが、初めて聞きました。情報ありがとうございました。
ありがとうございます!
町田良平さん、いつもSupre Thanksありがとうございます!励みになります!
いつも面白い動画を作っていただきありがとうございます!!これからも頑張ってください!!
ダニーちゃんさん、とても励みになるコメントありがごうございます!!応援ありがとうございます!
たしかにYUさんの語り口は絶妙なところあり、楽しく聞くことできました。
YUさんの声聞けて良かったです!無理せず頑張ってください!いつも見てます!!
JALグループで保有するB738の1/3程度の置換になりますので、残りの2/3やB767の後継機としてA320neo系統(GKですでに導入されているので整備は問題ないでしょう)を導入するのではないでしょうかボーイングと並行してエアバスとも交渉しているのでしょう要は条件次第ではないでしょうか赤坂祐二社長「まずは機齢が高い機体から置き換え、その後も着実に機材更新をしていきたいです。なお、残りの737-800の後継機は複数の候補から選定していくことになると思います」JALの社長、会長を歴任した大西賢氏「基本的に機材計画は20機単位が目安になる。20機になるとフルフライトシミュレーターや格納庫があったほうが効率良く運航できる。1機種あたり20-30機の規模になれば、別の機種を選定しても投資が無駄にならない。」
リスク軽減策として複数機種を持つという選択は妥当でしょう。777の問題をA350に助けられた経験を持つJALですから。
コロナ後の航空需要の戻りによっては機材を小型化する(B737を減らしてE-Jetを増やす)可能性もあるのかなと今は全国旅行支援の効果で国内線の需要は旺盛ですが、全国旅行支援が終わった後の航空需要を見極めたいのかも
今回も動画ありがとうございます🎵ナレーションどちらも凄く好きですがYUさんのナレーションだとやっぱりしっくりで大好きです👍無理の無いように楽しんで頑張ってください👍
737MAXは重心のバランスが悪く、機種が上を向きやすいのは否定できない。事故前にオプションとされた機能を標準装備としたのか、運航再開後のトラブルの情報は無い。3回目の墜落事故か緊急着陸の事態があれば、再度の運航停止も考えられる。787も運航停止期間が長かったので、737MAX発注は再発するか読めない運航停止のリスクを感じる。
アイスランド航空のA321初号機導入が2029年(!)ですのでA320系のデリバリースロットがなかったことが最大の理由かと思っています。
アイスランド航空のB757は、あと5~7年は稼働しそうですねぇ。
737から320への変更は整備や支援機材の違いから相当な覚悟を強いられる事になると思います。ANAが選定した時には727や737-200からの後継機という技術的な転機に当たったので思い切る事ができたのでしょう。
A350その他最近のエアバス機は777に対抗する為に徹底して軽量化してあります。それにあの状況になったらどんな機体でも末路は同じです。短期的に見れば737は事故が多いですが、長期ではエアバス機はそれに負けず劣らずの問題を発生しています。あと、MAX-8には今回問題が起きた-9のタイプのドアは付きません。
今、JTAも含めた機材の最適化をしているのでまだ機齢の浅いJTA機と合わせたB737MAXを一定数導入して座席数を合わせるためというのもひとつの理由というのはどうでしょうか?いずれにしても新機種は楽しみですね!
久しぶりの主さんの声の動画でほっこりしました。確かに737MAXのソフトウェア的問題は解決したとはおもいますが、依然として操縦特性的に操縦しにくいということに変わりはないようですからねえ。737の操縦資格使えると言ったって、操縦性が全く別の物になってるといってもいいみたいですし、DC-10はなんだかんだ結構運用してたけど速攻でUPSに叩き売られたMD-11の様に、寿命は短くなるとおもいますねえ…。まあMD-11とかコンベア操縦経験のある旧日本軍の方がたくさんいらっしゃるとかなら話は別でしょうがw今後は客から737MAXに乗せるくらいなら乗らないって連絡も来ちゃうと思いますし、単純に737の操縦資格使えるからってだけで判断しないでほしいと切に願います。国内線にも結構投入されると思いますし。
問題なのはボーイングは不具合をわかっていながら隠蔽し二件目の事故がすぐに起きた点、もうあれでボーイングのファンだったが完全に信用をなくした
なるほど。勉強になりました。ありがとう
YUさんが配信されると落ち着きます 奥さんが配信されているのは、何回か説明も良いんですけどねYUさんも、忙しい中ご苦労さまでした。
今回の動画は、YUさんの声が聞けて安心してます😊JALもMAXを導入するんですね767の後継機種は、787になって欲しいです🙏
B787は神です!!エンジン音&客室仕様が最高に良い!!
まだ半数の737と767の置き換えをどうするかが決まっていない。ここで、A321と787でこれらを置き換える可能性もあるんじゃないかと考えています。これなら機種移行の人数が少なくエアバス機を入れれるから、A350とのパイロットの調整もしやすくなりそう今回737MAXになった理由は、機種移行が大きそう。パイロットだけでなく、整備とかもってなるだろうから
そうよーYUさんの声好きよー落ち着く
コンテナが無い点に関しては、その分人件費が必要になるので航空会社としてはコンテナを買った方が費用が抑えられる。JTAやスプリングジャパンに関しても、グランドハンドリングはJALグループ会社なので、JALと同等の理由になるはず。ちなみに、グランドハンドリング会社としてはコンテナがあった方が楽なんですけど。真夏に風も入らないカーゴルームは地獄です。
どのチャンネルでも仰る方が多いですが、パイロット不足のみが問題ではありません。裏方で働いてる整備士等もその当該機種(B787やB737等)毎の国家資格を持たないといけかったり、そもそも飛行機を飛ばせる為の周囲の環境を整えないと行けないので、パイロットが居れば大丈夫というそんな簡単な話では無いです。(どのニュースや個人で発信する方もパイロットばかりが挙げられるので、それだけじゃ無いって事を伝えたかったです😅)
YUさん、コメント欄では初めまして😃JALは、今の段階では「A321neo」を導入するよりも、「737-8」を導入した方がまだリスクが低いという事なんですね😵「A321neo」を一緒に導入したらやはりパイロットさんが「A321neo」の免許を取得しなければならないし、シミュレーターを導入する予算がかかりそうだと思いますしね😅個人的には、JALが「A320、A321」系統を導入して色んな所を就航するのが面白そうだと思います😆
考察でなるほどと思うところが多くありました。慢性的なパイロット不足は今後も世界的に続くと思いますが、日本の航空会社はどうするんでしょうね。
わーーうれしいーー申し訳ないですが、ナレーターの方の時は興味がある内容でもすぐ止めてしまっていました。やっぱりYUさんの動画のほうが安心して見れます!
いきなり787マックスと言い間違えるYUさん(笑)
やっちゃいましたねw すみません。お知らせありがとうございます!
それな
ボーイング737MAXは初期の頃はだいぶ躓いた機体ですが今は割と改善されています。私は個人的にJALの777-300が置き換えられていくのが悲しいばかりです。(個人的には777の方がかっこいい)ボーイングにはもう少し頑張って欲しいです
ユーさんボイスありがたや〜(T_T)前にユーさんの動画で書いたのですがJTAが737-800を機種変更可能なオプション行使の権利込みで発注していたからなのかな…と思ってます。あと、何気にエアバスの機材はその他メーカーの機材とは使う工具が異なったりします。+ビスの場合エアバス以外のメーカーの機材は一般的な+ビスを使ってます。(極端な事を言えば一般家庭にある一般的な+ドライバーでネジを回せます。)エアバスの機材で使ってる+ビスは真ん中で切れ込み(溝)が交わらない特殊なものなので工具もエアバス機用に揃えなきゃいけない…今はA350の導入がありますが更に導入機種が増えるとエアバス機用の工具を充てがう必要のある整備士も増えるので人数分購入すべき工具も増える分費用が発生するし整備士も工具の管理や運搬、保管が手間になる…
JAL本体の738が42機、767が27機であると考えると、737-maxが21機なのだとしたら、単純計算でa321で24機程度、787-8で24機程度という感じになれば結構ありな気がするなあJALは機材が小さくて需要取りこぼし気味だからこうなってほしい
動画の通りJALからすると古いB737-800はA320系列の納期から見て機材更新に間に合わないからなんとパイロットの乗員繰りの都合もあってB737-8を発注したのでしょう。あとボーイングやエアバスとの駆け引きも水面下で行われてるかと。とはいえ2020年代後半はB767も更新時期に差し掛かるのでこれについてはB787かA330かの駆け引きが起きるかも。
10:40 「 A321neoを導入する」コンテナ対応・A350との共有化、これで決まりでしょ。むしろ判断が遅かったのでは?
737NGも、MAXも、321,321NEOも、毎日整備してますが、NGが一番整備性がいいです。Leapエンジンは、謳い文句程良くないし、日本の気候と運行サイクルならタービン・インレットの氷結を意識した運用を求められそう。またMAXの改修後の機体は、おまけの向上もあり、別物感すらある。
JALが21機の理由として、更新が必要な機材が21機で足りるからですかね?2009年導入機材があるみたいですが、それに関しては今年中に決めればA320を導入するとしても納期的にギリギリ繋げるので、B737MAXシリーズとA320/321を天秤にかけているのではないでしょうか?一部報道であるようにMAX10の型式証明取得の遅れから、MAX10が別ライセンスになるというのがあるので、その場合結局はパイロット不足になるのでMAX10に関しては躊躇しているかもしれませんね。一方のエアバス機のパイロットは今後国際線からもB777が順次退役していくとそのパイロットを順次エアバス機のライセンス移行させれば不足は解消されていくと思われますので、ANAがA380とA320/321の混合ライセンスをしているように、A350とA320/321の混合ライセンスを国と交渉しているかもしれませんね。そうすれば、エアバス機のパイロットは何とかなりそうです。後は、B777の時のJAL,ANA,JASの時がそうだったように、JAL,ANA,SKYがMAXシリーズを導入することで部品の融通のしあいや整備ノウハウの共有をする為の枠組みにする為にというのも考えられそうです。
昔のロッキード事件のような「ボーイング事件」が静かに進んでいそうな気がします。 もし、737MAXが燃料の搭載ミスによりすべての推力を喪失した場合(過去起きた事件)滑空できるのでしょうか? 航空会社のメリットばかりが強調されており、最悪の場合の乗客の安全性に疑問が残ります。
それはどんな航空機でも同じでしょ。
エアバス機のピッチバランスだと滑空に移るや否や失速するか引っくり返りますね。
@@APW_Manbowもしそうならその機の耐空証明消していいよ。
@@APW_Manbow つ『ハドソン川の奇跡』エアバス機(に限らないが)の場合、万一そういうことになっても、ラムエアタービンを引き出して飛行機を最低限操縦できるだけの電力を供給できるようになっている。737MAXの場合、度重なるエンジン換装でかなり無理しているため(元々あそこにはJT8Dが積んであった)、それがピッチバランスの悪化を招いて、それを無理やりコンピュータで補正していたのが、それが裏目に出たのが連続事故につながった。なにしろ元々は1960年代設計の飛行機だから、抜本的に解消したいとなったらフルスクラッチの新設計にするしかない。ただ、それをやるとFAAの認証が通らない可能性がある(それでMRJが開発失敗に追い込まれた)。ボーイングはどうするのやら…
そりゃもうエアバス機全滅で構いません。
JALが737MXAを導入する事になったんですね。でも、737MAXはエンジンが747-8や787-8/-9/-10と同じロール・スロイスのトレント1000みたいな形なので、静かなになる事は期待できそうですね、
地方路線に飛ばす機材としてはハイリフトからULDからドーリーから準備する必要もあるのでその分のコストもかかりますもんね、、グラハンとして働いてる身からしたらコンテナ搭載が凄く楽ですが笑
政府専用機に対して、YU専用機はB787MAXと来ましたかww今、旅行で沖縄に来ていますが。確か、T Way航空だったかな。それのB737MAXを初めて見ました。これから先日本の航空会社でも見かける機会が増えますね!
0:44 B787MAXになってる…
お知らせありがとうございます!訂正しておきます!
JALの767も古い機体JA701Aで2002/5〜最も新しい機材JA659Jで2011\12〜退役はどのくらいになるでしょうかね
ネットの見過ぎなのかアメリカから圧力がかかったと思ってしまう
Jajは税金だからね政府の圧力
全日空は、スペースジェットの代替機は、A220かエンブラエルだろうね。
パイロットだけでなく、整備士の資格も関係していると思います。イチから勉強しなきゃいけないA320よりB738からのほうが国家資格は拡張しやすいでしょうし。今までのノウハウも活かせそうです。あとは整備用の特殊工具や測定器、地上器材(ステップとか整備ドックとか)の関係で、新たに導入しなくちゃいけないA320より、既存のB738用のがそのまま使えることが多いmaxが有利かと。
JALの新機種導入楽しみです^o^JALのボーイング737-800がスプリングジャパンにいってくれてスプリングジャパンの路線が増えることを願っております。
多分いかないんじゃないんですかね??JALのB737は動画内でもあった通り、すべて、「スカイインテリアなし」で、スプリングにB737はすべて「スカイインテリアあり」です。内装も違いますし、そもそも、JALから引き継いだものも、すぐ機材更新が来るの思われますので、わざわざ古いものを、もらってまた新機材に更新するのではなく、新しいものを最初から導入するのかと考えます、、。(個人の意見です)
安全性考慮するならA320neo一択ですよね。さらに人手不足問題で地上係員の負担を考えるとコンテナによる受託手荷物搭載は大事です。
ただ、コンテナの高さが違うんだよなフルハイトは床下に積めないんだよ(貨物機として機体内に積むのは可能)
納期に関しては融通が利きます。航空機メーカーと航空会社の力関係や今後の取引状況を考慮して。例として台湾のBR運航開始直後にBoeingは納入を優先しました。Boeingは機体製造段階で数機に1機納入先未定で製造開始して、何かあればその機体を回します、何も無ければ前倒し納入にあてます。エアバスが今後のJLとの関係を考えれば融通してくれると思いますが。JLはBoeingやアメリカ政府との関係を考慮した結果だと思います。部品や整備資格等の整備関係、地上支援機材関係も大きく関係すると思います。今はエアバスですがCRJよりエンブラエルの方が余裕のある機体なので、後継機もエンブラエルにして欲しいです。
久しぶりにYUさんのお声が聞けました。是非、ご無理のない範囲でお願いできればと思います。737MAXに搭載されてるエンジンは、何処の会社のものになるのでしょうか?🤗
CFMインターナショナル社です。
CFMインターナショナルのLEAP一択です。A320系統の様な選択(ceoはCFM-56とIAE V2500、NEOはP&W PW1500GとCFM LEAP)がB737では、諸事情により出来ませんので…😅
E170の後継を考える際はE190も一緒に考えんといけんね。E190とE170の後継で型式の免許がわかれるとパイロットがもっと必要になる。機種が増えると一部のマニアなユーザーとしたら機種が増えると楽しみが増えるけど。
成る程というお話でした。私が思うにA320は人気が高く入手するには相当の時間がかかるので見送ったのが一番の理由では、と思います。それにしても737MAXいくらもう大丈夫と言われても不安です。私は乗りたくないです。
車の世界では大衆車の代表格たるカローラが3ナンバーになり、ボーイング737が200人越えとなるのか。時代は変わったなぁw
0:45〜 ボーイング787MAX❓❓
すみません。言い間違えました^^;
内際共にA350への機種転換訓練で忙しい中でA320資格保有パイロットを増やす余裕はそりゃ無いですわな今の航空業界はとにかく人もモノも足りない。その中で人口減少が加速していく。新機種の訓練になるべく時間はかけたくないですよね767-300ERの後継機はもしかしたらA350との共通操縦資格を持つA330になるかもしれないですね、エンジンはCF6-80E1なので767-300ERのCF6-80C2と感覚は似通ったものになるでしょうし
パイロットと納期については、航空会社にとって一番死活問題かもしれませんね。
🎉です。
B737マックスの21機は、少なすぎるように思うので、追加でA320NeoかA321Neoを発注する可能性があります。
ちょっと疑問に思うのですが、「B○○○」はボーイングというのに「A○○○」はなぜエアバスと言わないのですか?
価格が安い?初期事故を受け値引きがあった?理由には無さそうですか。
やはり効率ですね。同じメーカーの方が安上がりですね‼️
A320もピーチのようにカーゴルームをコンテナ仕様ではなく、バルクカーゴ仕様にできるのになぁ…😅
A350のコンテナもありますがねぇ。
なんか間違えてますよ、787マックスと発言してましたよ
やはり、JALは保守的だから、ボーイング派なのですね。よって、B737-10の型式証明が取得できれば、それを導入する可能性も高いでしょう。その一方で、ANAみたいに国際線用にA321を導入する可能性もあるかもしれないですね。
JAL=ボーイング的な?(自分の思い込みですw)
ボーイング777-200/300の後継機にエアバスA350-900を選定し、国内線のフラッグシップとして運用している他、国際線の主力777-300ERの後継機にもA350-1000を導入予定ということだから、JAL=保守的=ボーイング派というのは当たらないかと。ただし、私自身は圧倒的にボーイング派です(笑)
ヤマトの貨物機はジェットスターではなくスプリングジャパンに変わったんですね!∑(゚Д゚)
まだ21機しか導入予定なのでまだA321を導入してもおかしくないかと。
ただ、もしもA321を導入する可能性を残すのであれば、取り消し可能なオプション取引や型式変更可能な取引などの選択肢を残す物と見られます。また、錯綜する事が分かっている小型機の航空需要から見ても10機程度のオプション設定があってもおかしくないのでは無いか?と思えます。しかしながら、その様な設定の意思がないことから見ても、B3だけの導入だけで終わる物と思えます。新たなライセンス取得やA350との相互ライセンス取得に時間を要するのであれば、現在のライセンスだけで済むB3の選択肢が一択だった物と見えます。
全然詳しくないけど、最近2台も墜落した機体でコンピューターの制御?で飛べるようになっている飛行機は結構不安。欠陥は抱えたままなら、コンピューターの制御が効かなくなったら墜落する可能性が高いってことですもんね。初期故障以外にも機械なんていつ故障するか分からない、根本的な欠陥を解決して欲しいです。これでまた墜落したらどうするんだろ。誰も乗りたがらないよね。 様子見してから乗ろうと思います。
なんにせよ あれだけの騒動を起こした737の次期モデルは開発や審査が厳しくなるでしょうから販売延期を繰り返すシナリオに備えて320に切り替えられるオプションを用意しておきたいのだと考えてます。
737MAX、最近になって怖さより将来乗れることへの楽しみが大きくなってきました!
皆んなで飛ばせば怖くない!
40000万フィート飛べないエアバスはいらなかったのよねえ
たしかに、B737クラシックの免許持ちは多いでしょうから、B737-NGへの機種変更なら早いでしょうなぁ。ただ、A350のパイロットがいるので、共通運用機種のA320Neoなら、数日の訓練で両方操縦できそうですがねぇ。コンテナもA350とA320は共通ですし。ですので、今回のJALのは、ボーイングからのディスカウントが大きかったのでは?
Anaエアバスあるからね 320 321 380 JALなんてボーイングだらけなんだよね
僕はYUさんでも飛行機好き女性ナレーターでも構いませんよ・・・女性の方の声が優しい感じで好きです♪僕もJALがA320neoを導入すると予想していましたが、やはりA350よりも難しいのかもしれないですね。。。メンテナンスを依頼しているJTAがそもそもB737なので、実績が無いA320よりもMAXの方がパイロット訓練も整備も移行するには安上りでスムーズなんでしょうね♪それに比べてANAは古くからA320・A321を使っているし、SFJとはA320用(実際に元ANAのA320整備士がSFJにも居ますし♪)・ソラシドエアとはB737用のパーツ共有も可能ですし、どちらも導入出来る強みはありそうですね!
個人的にはb738の方がa321より乗り心地が良いと感じてます。
コックピットの違いもあります。操縦士不足も考えたらね
電子式か油圧式かの違いと特別プライスで契約できた。A320なら中国製が
興味深いですね。。。。JALがA320ファミリーを導入させるのは極めて確率的には低いのかなと感じます。。。わざわざA350の乗務免許を持ってる方がわざわざ小型機に移行させるとは到底思いませんし。導入しても人員不足に陥りかねないのでは?と思いましたね、、、。
737MAXは世界的に、もう大丈夫という流れなんでしょうかね。
A220も良さそう
デザインも737のほうがスマートですし。おにぎりエンジンもやっぱり見れなくなるのも寂しいですしね。僕は737推しでした。
おにぎりエンジンはMAXではなくなりますね。丸くて大きいエンジンを載せる為に前方にせり出し、上を向いてしまう飛行機になっちゃったのでしたね。
Airbus増えてほしかったなー
787...MAX...??
私的見解としてはJALグループの子会社が多く、パイロットのライセンス取得やA350との相互性による共有ライセンスの取得の難しさ、先程の子会社への移行の難しさが影響しているのではないか?と考えます。また、A320シリーズと同等の要席を持つE190の導入や運用回数を稼ぐE170の力もある為、わざわざ新たなシリーズの導入の不必要さが垣間見れたのではないかと考えます。ANAはA320シリーズとA380の相互ライセンスの取得を航空局に承諾しており、またB7とB8の相互ライセンスにより、取得への弊害の低さがある物と思います。
また、追記ではありますが、B3の確約機数が21機であり、少ないとのことでしたが、万一、増資の意向が少なからず有ったなら、取り消し可能なオプションや機材変更可能なオプション設定で10機程度、仮予約を入れると考えます。JALグループの運行を見ても、大路線は本社。中堅路線はJ-AIRやJTAの一部。小路線においては、JTAの一部とJAC、RAC、HACが担っており、分業が明確である事からも新たなシリーズの導入リスクが大きかった物と思えます。
737max、落ちないと良いんだけど・・・。
日本政府がアメリカ政府の影響で ボーイングを優先するそうでsね
B737-8は鼻が長いですねどんどん丸っこいのが増えてるから嬉しいなカッチョエエ
B737MAXの欠陥改修とパイロットの再教育はなされたのでしょうか?。離陸上昇時のアシスト機能を航空会社に説明しておらず、販促のためシミュレーター訓練が不要と嘘をついていた。具体的には、離陸上昇時に自動的に機機首上げが起きるので、パイロットが操縦桿を過去のB737と同じように操縦桿を引くと、迎角が大きくなって失速警報が鳴る、パイロットが急いで機首を押さえると、またアシスト機能で機首が上がるを繰り返す。離陸開始時には高度が低くリカバリーが難しいので、高度が急激に下がり墜落する。上記の欠陥で、同型機は過去に離陸5分程度で2機墜落し、BoeingはFAAに対してパイロットの責任に転嫁したしていた。航空機マニアとしては、B737MAXに絶対乗りたくないですし、欠陥はB737MAXが運行停止になったので、パイロットも知っているはず。Boeingは、McDonell Douglasを合併してから、経営ポリシーが安全第一から金儲け主義に変質してしまった。A320neoほうが安全でしょう。Boeingは777-Xも販売不調で、Boeing自身が経営不振に落ちいっております。なにか、政治的圧力を感じます。
私も乗りたくないですね。MCASの改修でもうあんな墜落事故は起きないと願っていますが、製造した企業への信頼は地に落ちたままです。あれは防げた事故。MCASに欠陥があることを(1機が墜落してもなお)隠し続けたことによる人災です。テストパイロットは自分の家族は乗せないと話していました。←内部メール記録。犠牲者の追悼行事まで費用をケチって1遺族2名までしか費用を出さない、この日に来てこの日に帰れと指定する、行事の内容を取り仕切って遺族の意見を抑え込もうとする。経営体質改善のために頭をすげ替えたのではなかったか?新CEOのカルフーン氏、エチオピアの追悼行事の直前に「事故機のパイロットは熟練していなかった」と責任をパイロットに転嫁。シミュレータ訓練を受けさせなかったのはボーイングだったのにこの発言。iPadでの研修で終わりにしてた。訓練したところで、パイロット優位に設計もされておらず欠陥MCASには対抗できなかったでしょうけど。シミュレータ訓練を求めた顧客ライオン・エアをバカ呼ばわり。←内部メール記録。シミュレータが誤動作を起こすので結局訓練を拒否。元の実機が欠陥なのだから誤動作を起こすのも当然と言えば当然ですね。「この飛行機はピエロが設計し、それをサルたちが監督している」有名な内部の発言記録。当時調べればキリがないほどこんな話がでてきました。
JALの社長が客室乗務員上がりの人に交代した事で残りの選定も変わって来たりするのでしょうかね?737は嫌いじゃ無いけど流石に乗り飽きた感はありますよね。
そんなアホな理由で機材を変えるような会社はダメでしょ!
与圧隔壁修理ミスからの流れでボーイングですね欠陥があろうとしょうがない
maxは立て続けに墜落した機体ですね
日航機墜落事故第2弾になってしまう
@@Mqt-x5yJALを舐めるなよ!
全くその通りです。
787MAX
国会議員の圧力が無かった事を祈る。。。
政府のあまりかからの圧力ですね
あーあ、、欠陥機を入れる事になったわー、、
話聞けば聞くほどボーイング一択だなw
JALに乗らな〜い w w w
こんにちは。やはりjal は、ボーイング機とエンブラエル機だけかなぁ?
誰にでも間違いはありますよね。僕なんて間違いのない日はないくらいです。と言いながら、下記にも書かれていますが、数字の間違いだけは、ぜひお気をつけてください。釈迦に説法で申し訳ないのですが、ボーイングの機種数字、特に3桁の2番目は、きつい言い方ですが、死んでも間違わないでください。録音は、必ずいったん聞いてみてください。もし試し聞きされたならば一瞬にして「8と聞こえたときの違和感」を感じたはずです。本当に存在するのか、間違いか、調べる時間が(たとえ短くても)超無駄になってしまいました!
いつも動画をご視聴くださりありがとうございます。下記の通り誤りがございました。お詫びして訂正いたします。失礼いたしました。
0:45 (誤) B787MAX → (正) B737MAX
9:18 (C) もずく → (C)suzuki masato
久々にこちらの動画を拝見しました。2024/3/21に、とうとうJALもA321neo11機発注したというニュースがでました。
とうとう小型機も、エアバスの切り替えつつあるようですね。
いつもためになる動画をありがとうございます!久しぶりにYUさんのお声でのナレーション😊嬉しかったです。
まえの職場で、もと日航のヒトがいましたが、DC-10全振りになってたときに全面運行停止くらって、えらくヒドイ目にあったと言ってました。 いわくつきの( すごくいわくつきの )737MAXを当面の員数あわせに導入するのはいたしかたないとして、リスク分散で321と併用というのは充分ありえると思います。
自分はA320neoの生産スロットは既に6~8年分埋まっていることから、その期間に退役を迎えるB737の置き換え用として21機B737MAXを発注したのではないかと思いました
残りのB737置き換え用で40機、さらにB767の置き換え用などでA320neo系統は導入するのではないでしょうか
737MAXはエンジン取り付け位置による根本的欠陥を抱えたまま、MCASと言う装置によって飛行特性を補正。墜落事故が続いたのもMCASの不具合でした。MCASと言う小手先の装置を使わなくとも安定した飛行特性が得られない限り、私は737MAXには乗りたくありません。
@@saamiipun 後付けの装置を使わずに安定した飛行特性を得られるって逆にどんな期待あります??今どきの旅客機や戦闘機もろともほとんどが意図的に不安定にさせてコンピューターで制御してるのがほとんどだと思いますけど。。なんならエアバス社の方が補正して安定させる傾向あると思いますが。。。
@@にこ-x9k 何を頓珍漢な事を言って反論してるのか気でも狂ったか。
後付け小手先装置で安定を得る、基本不安定な民間機など誰が乗るか。
古い機体に改造また改造、ボーイングの手抜き儲け主義に手を貸す
馬鹿がここにいたか。
初期故障は解決済みとなってるのにドアが吹き飛びましたね笑
でも吹っ飛んだのはダッシュ9でダッシュ8の構造では吹っ飛ばないらしいですよ
B737-10についてですが、型式証明の取得が遅れており操縦資格が別機種扱いになる可能性もあるので今回は発注されなかったのではないかと思います。
B737「10」!?お前まだ知らなかったの?と言われそうですが、初めて聞きました。情報ありがとうございました。
ありがとうございます!
町田良平さん、いつもSupre Thanksありがとうございます!励みになります!
いつも面白い動画を作っていただきありがとうございます!!これからも頑張ってください!!
ダニーちゃんさん、とても励みになるコメントありがごうございます!!応援ありがとうございます!
たしかにYUさんの語り口は絶妙なところあり、楽しく聞くことできました。
YUさんの声聞けて良かったです!
無理せず頑張ってください!
いつも見てます!!
JALグループで保有するB738の1/3程度の置換になりますので、残りの2/3やB767の後継機としてA320neo系統(GKですでに導入されているので整備は問題ないでしょう)を導入するのではないでしょうか
ボーイングと並行してエアバスとも交渉しているのでしょう
要は条件次第ではないでしょうか
赤坂祐二社長
「まずは機齢が高い機体から置き換え、その後も着実に機材更新をしていきたいです。なお、残りの737-800の後継機は複数の候補から選定していくことになると思います」
JALの社長、会長を歴任した大西賢氏
「基本的に機材計画は20機単位が目安になる。20機になるとフルフライトシミュレーターや格納庫があったほうが効率良く運航できる。1機種あたり20-30機の規模になれば、別の機種を選定しても投資が無駄にならない。」
リスク軽減策として複数機種を持つという選択は妥当でしょう。
777の問題をA350に助けられた経験を持つJALですから。
コロナ後の航空需要の戻りによっては機材を小型化する(B737を減らしてE-Jetを増やす)可能性もあるのかなと
今は全国旅行支援の効果で国内線の需要は旺盛ですが、全国旅行支援が終わった後の航空需要を見極めたいのかも
今回も動画ありがとうございます🎵ナレーションどちらも凄く好きですがYUさんのナレーションだとやっぱりしっくりで大好きです👍無理の無いように楽しんで頑張ってください👍
737MAXは重心のバランスが悪く、機種が上を向きやすいのは否定できない。
事故前にオプションとされた機能を標準装備としたのか、運航再開後のトラブルの情報は無い。
3回目の墜落事故か緊急着陸の事態があれば、再度の運航停止も考えられる。
787も運航停止期間が長かったので、737MAX発注は再発するか読めない運航停止のリスクを感じる。
アイスランド航空のA321初号機導入が2029年(!)ですのでA320系のデリバリースロットがなかったことが最大の理由かと思っています。
アイスランド航空のB757は、あと5~7年は稼働しそうですねぇ。
737から320への変更は整備や支援機材の違いから相当な覚悟を強いられる事になると思います。
ANAが選定した時には727や737-200からの後継機という技術的な転機に当たったので思い切る事ができたのでしょう。
A350その他最近のエアバス機は777に対抗する為に徹底して軽量化してあります。
それにあの状況になったらどんな機体でも末路は同じです。
短期的に見れば737は事故が多いですが、長期ではエアバス機はそれに負けず劣らずの問題を発生しています。
あと、MAX-8には今回問題が起きた-9のタイプのドアは付きません。
今、JTAも含めた機材の最適化をしているのでまだ機齢の浅いJTA機と合わせたB737MAXを一定数導入して座席数を合わせるためというのもひとつの理由というのはどうでしょうか?
いずれにしても新機種は楽しみですね!
久しぶりの主さんの声の動画でほっこりしました。
確かに737MAXのソフトウェア的問題は解決したとはおもいますが、依然として操縦特性的に操縦しにくいということに変わりはないようですからねえ。
737の操縦資格使えると言ったって、操縦性が全く別の物になってるといってもいいみたいですし、
DC-10はなんだかんだ結構運用してたけど速攻でUPSに叩き売られたMD-11の様に、寿命は短くなるとおもいますねえ…。
まあMD-11とかコンベア操縦経験のある旧日本軍の方がたくさんいらっしゃるとかなら話は別でしょうがw
今後は客から737MAXに乗せるくらいなら乗らないって連絡も来ちゃうと思いますし、
単純に737の操縦資格使えるからってだけで判断しないでほしいと切に願います。国内線にも結構投入されると思いますし。
問題なのはボーイングは不具合をわかっていながら隠蔽し二件目の事故がすぐに起きた点、もうあれでボーイングのファンだったが完全に信用をなくした
なるほど。勉強になりました。ありがとう
YUさんが配信されると落ち着きます 奥さんが配信されているのは、何回か説明も良いんですけどねYUさんも、忙しい中ご苦労さまでした。
今回の動画は、YUさんの声が聞けて安心してます😊
JALもMAXを導入するんですね
767の後継機種は、787になって欲しいです🙏
B787は神です!!エンジン音&客室仕様が最高に良い!!
まだ半数の737と767の置き換えをどうするかが決まっていない。
ここで、A321と787でこれらを置き換える可能性もあるんじゃないかと考えています。
これなら機種移行の人数が少なくエアバス機を入れれるから、A350とのパイロットの調整もしやすくなりそう
今回737MAXになった理由は、機種移行が大きそう。パイロットだけでなく、整備とかもってなるだろうから
そうよーYUさんの声好きよー落ち着く
コンテナが無い点に関しては、その分人件費が必要になるので航空会社としてはコンテナを買った方が費用が抑えられる。JTAやスプリングジャパンに関しても、グランドハンドリングはJALグループ会社なので、JALと同等の理由になるはず。ちなみに、グランドハンドリング会社としてはコンテナがあった方が楽なんですけど。真夏に風も入らないカーゴルームは地獄です。
どのチャンネルでも仰る方が多いですが、パイロット不足のみが問題ではありません。裏方で働いてる整備士等もその当該機種(B787やB737等)毎の国家資格を持たないといけかったり、そもそも飛行機を飛ばせる為の周囲の環境を整えないと行けないので、パイロットが居れば大丈夫というそんな簡単な話では無いです。(どのニュースや個人で発信する方もパイロットばかりが挙げられるので、それだけじゃ無いって事を伝えたかったです😅)
YUさん、コメント欄では初めまして😃
JALは、今の段階では「A321neo」を導入するよりも、「737-8」を導入した方がまだリスクが低いという事なんですね😵
「A321neo」を一緒に導入したらやはりパイロットさんが「A321neo」の免許を取得しなければならないし、シミュレーターを導入する予算がかかりそうだと思いますしね😅
個人的には、JALが「A320、A321」系統を導入して色んな所を就航するのが面白そうだと思います😆
考察でなるほどと思うところが多くありました。慢性的なパイロット不足は今後も世界的に続くと思いますが、日本の航空会社はどうするんでしょうね。
わーーうれしいーー
申し訳ないですが、ナレーターの方の時は興味がある内容でもすぐ止めてしまっていました。
やっぱりYUさんの動画のほうが安心して見れます!
いきなり787マックスと言い間違えるYUさん(笑)
やっちゃいましたねw すみません。お知らせありがとうございます!
それな
ボーイング737MAXは初期の頃はだいぶ躓いた機体ですが今は割と改善されています。私は個人的にJALの777-300が置き換えられていくのが悲しいばかりです。(個人的には777の方がかっこいい)ボーイングにはもう少し頑張って欲しいです
ユーさんボイスありがたや〜(T_T)
前にユーさんの動画で書いたのですがJTAが737-800を機種変更可能なオプション行使の権利込みで発注していたからなのかな…と思ってます。
あと、何気にエアバスの機材はその他メーカーの機材とは使う工具が異なったりします。
+ビスの場合エアバス以外のメーカーの機材は一般的な+ビスを使ってます。
(極端な事を言えば一般家庭にある一般的な+ドライバーでネジを回せます。)
エアバスの機材で使ってる+ビスは真ん中で切れ込み(溝)が交わらない特殊なものなので工具もエアバス機用に揃えなきゃいけない…
今はA350の導入がありますが更に導入機種が増えるとエアバス機用の工具を充てがう必要のある整備士も増えるので人数分購入すべき工具も増える分費用が発生するし整備士も工具の管理や運搬、保管が手間になる…
JAL本体の738が42機、767が27機であると考えると、737-maxが21機なのだとしたら、単純計算でa321で24機程度、787-8で24機程度という感じになれば結構ありな気がするなあ
JALは機材が小さくて需要取りこぼし気味だからこうなってほしい
動画の通りJALからすると古いB737-800はA320系列の納期から見て機材更新に間に合わないからなんと
パイロットの乗員繰りの都合もあってB737-8を発注したのでしょう。
あとボーイングやエアバスとの駆け引きも水面下で行われてるかと。
とはいえ2020年代後半はB767も更新時期に差し掛かるので
これについてはB787かA330かの駆け引きが起きるかも。
10:40 「 A321neoを導入する」
コンテナ対応・A350との共有化、これで決まりでしょ。
むしろ判断が遅かったのでは?
737NGも、MAXも、321,321NEOも、毎日整備してますが、NGが一番整備性がいいです。
Leapエンジンは、謳い文句程良くないし、日本の気候と運行サイクルならタービン・インレットの氷結を意識した運用を求められそう。またMAXの改修後の機体は、おまけの向上もあり、別物感すらある。
JALが21機の理由として、更新が必要な機材が21機で足りるからですかね?
2009年導入機材があるみたいですが、それに関しては今年中に決めればA320を導入するとしても納期的にギリギリ繋げるので、B737MAXシリーズとA320/321を天秤にかけているのではないでしょうか?
一部報道であるようにMAX10の型式証明取得の遅れから、MAX10が別ライセンスになるというのがあるので、その場合結局はパイロット不足になるのでMAX10に関しては躊躇しているかもしれませんね。
一方のエアバス機のパイロットは今後国際線からもB777が順次退役していくとそのパイロットを順次エアバス機のライセンス移行させれば不足は解消されていくと思われますので、ANAがA380とA320/321の混合ライセンスをしているように、A350とA320/321の混合ライセンスを国と交渉しているかもしれませんね。
そうすれば、エアバス機のパイロットは何とかなりそうです。
後は、B777の時のJAL,ANA,JASの時がそうだったように、JAL,ANA,SKYがMAXシリーズを導入することで部品の融通のしあいや整備ノウハウの共有をする為の枠組みにする為にというのも考えられそうです。
昔のロッキード事件のような「ボーイング事件」が静かに進んでいそうな気がします。 もし、737MAXが燃料の搭載ミスによりすべての推力を喪失した場合(過去起きた事件)滑空できるのでしょうか? 航空会社のメリットばかりが強調されており、最悪の場合の乗客の安全性に疑問が残ります。
それはどんな航空機でも同じでしょ。
エアバス機のピッチバランスだと滑空に移るや否や失速するか引っくり返りますね。
@@APW_Manbow
もしそうならその機の耐空証明消していいよ。
@@APW_Manbow
つ『ハドソン川の奇跡』
エアバス機(に限らないが)の場合、万一そういうことになっても、ラムエアタービンを引き出して飛行機を最低限操縦できるだけの電力を供給できるようになっている。
737MAXの場合、度重なるエンジン換装でかなり無理しているため(元々あそこにはJT8Dが積んであった)、それがピッチバランスの悪化を招いて、それを無理やりコンピュータで補正していたのが、それが裏目に出たのが連続事故につながった。
なにしろ元々は1960年代設計の飛行機だから、抜本的に解消したいとなったらフルスクラッチの新設計にするしかない。
ただ、それをやるとFAAの認証が通らない可能性がある(それでMRJが開発失敗に追い込まれた)。
ボーイングはどうするのやら…
そりゃもうエアバス機全滅で構いません。
JALが737MXAを導入する事になったんですね。でも、737MAXはエンジンが747-8や787-8/-9/-10と同じロール・スロイスのトレント1000みたいな形なので、静かなになる事は期待できそうですね、
地方路線に飛ばす機材としてはハイリフトからULDからドーリーから準備する必要もあるのでその分のコストもかかりますもんね、、グラハンとして働いてる身からしたらコンテナ搭載が凄く楽ですが笑
政府専用機に対して、YU専用機はB787MAXと来ましたかww今、旅行で沖縄に来ていますが。確か、T Way航空だったかな。それのB737MAXを初めて見ました。これから先日本の航空会社でも見かける機会が増えますね!
0:44 B787MAXになってる…
お知らせありがとうございます!訂正しておきます!
JALの767も古い機体JA701Aで2002/5〜
最も新しい機材JA659Jで2011\12〜
退役はどのくらいになるでしょうかね
ネットの見過ぎなのかアメリカから圧力がかかったと思ってしまう
Jajは税金だからね政府の圧力
全日空は、スペースジェットの代替機は、A220かエンブラエルだろうね。
パイロットだけでなく、整備士の資格も関係していると思います。イチから勉強しなきゃいけないA320よりB738からのほうが国家資格は拡張しやすいでしょうし。今までのノウハウも活かせそうです。あとは整備用の特殊工具や測定器、地上器材(ステップとか整備ドックとか)の関係で、新たに導入しなくちゃいけないA320より、既存のB738用のがそのまま使えることが多いmaxが有利かと。
JALの新機種導入楽しみです^o^
JALのボーイング737-800がスプリングジャパンにいってくれてスプリングジャパンの路線が増えることを願っております。
多分いかないんじゃないんですかね??JALのB737は動画内でもあった通り、すべて、「スカイインテリアなし」で、スプリングにB737はすべて「スカイインテリアあり」です。
内装も違いますし、そもそも、JALから引き継いだものも、すぐ機材更新が来るの思われますので、
わざわざ古いものを、もらってまた新機材に更新するのではなく、新しいものを最初から導入するのかと考えます、、。
(個人の意見です)
安全性考慮するならA320neo一択ですよね。さらに人手不足問題で地上係員の負担を考えるとコンテナによる受託手荷物搭載は大事です。
ただ、コンテナの高さが違うんだよな
フルハイトは床下に積めないんだよ(貨物機として機体内に積むのは可能)
納期に関しては融通が利きます。
航空機メーカーと航空会社の力関係や今後の取引状況を考慮して。
例として台湾のBR運航開始直後にBoeingは納入を優先しました。
Boeingは機体製造段階で数機に1機納入先未定で製造開始して、何かあればその機体を回します、何も無ければ前倒し納入にあてます。
エアバスが今後のJLとの関係を考えれば融通してくれると思いますが。
JLはBoeingやアメリカ政府との関係を考慮した結果だと思います。
部品や整備資格等の整備関係、地上支援機材関係も大きく関係すると思います。
今はエアバスですがCRJよりエンブラエルの方が余裕のある機体なので、後継機もエンブラエルにして欲しいです。
久しぶりにYUさんのお声が聞けました。是非、ご無理のない範囲でお願いできればと思います。
737MAXに搭載されてるエンジンは、何処の会社のものになるのでしょうか?🤗
CFMインターナショナル社です。
CFMインターナショナルのLEAP一択です。
A320系統の様な選択(ceoはCFM-56とIAE V2500、NEOはP&W PW1500GとCFM LEAP)がB737では、諸事情により出来ませんので…😅
E170の後継を考える際はE190も一緒に考えんといけんね。E190とE170の後継で型式の免許がわかれるとパイロットがもっと必要になる。機種が増えると一部のマニアなユーザーとしたら機種が増えると楽しみが増えるけど。
成る程というお話でした。私が思うにA320は人気が高く入手するには相当の時間がかかるので見送ったのが一番の理由では、と思います。それにしても737MAXいくらもう大丈夫と言われても不安です。私は乗りたくないです。
車の世界では大衆車の代表格たるカローラが3ナンバーになり、ボーイング737が200人越えとなるのか。時代は変わったなぁw
0:45〜 ボーイング787MAX❓❓
すみません。言い間違えました^^;
内際共にA350への機種転換訓練で忙しい中でA320資格保有パイロットを増やす余裕はそりゃ無いですわな
今の航空業界はとにかく人もモノも足りない。その中で人口減少が加速していく。新機種の訓練になるべく時間はかけたくないですよね
767-300ERの後継機はもしかしたらA350との共通操縦資格を持つA330になるかもしれないですね、エンジンはCF6-80E1なので767-300ERのCF6-80C2と感覚は似通ったものになるでしょうし
パイロットと納期については、航空会社にとって一番死活問題かもしれませんね。
🎉です。
B737マックスの21機は、少なすぎるように思うので、追加でA320NeoかA321Neoを発注する可能性があります。
ちょっと疑問に思うのですが、「B○○○」はボーイングというのに「A○○○」はなぜエアバスと言わないのですか?
価格が安い?初期事故を受け値引きがあった?理由には無さそうですか。
やはり効率ですね。同じメーカーの方が安上がりですね‼️
A320もピーチのようにカーゴルームをコンテナ仕様ではなく、バルクカーゴ仕様にできるのになぁ…😅
A350のコンテナもありますがねぇ。
なんか間違えてますよ、787マックスと発言してましたよ
やはり、JALは保守的だから、ボーイング派なのですね。
よって、B737-10の型式証明が取得できれば、それを導入する可能性も高いでしょう。
その一方で、ANAみたいに国際線用にA321を導入する可能性もあるかもしれないですね。
JAL=ボーイング的な?(自分の思い込みですw)
ボーイング777-200/300の後継機にエアバスA350-900を選定し、国内線のフラッグシップとして運用している他、国際線の主力777-300ERの後継機にもA350-1000を導入予定ということだから、JAL=保守的=ボーイング派というのは当たらないかと。
ただし、私自身は圧倒的にボーイング派です(笑)
ヤマトの貨物機はジェットスターではなくスプリングジャパンに変わったんですね!∑(゚Д゚)
まだ21機しか導入予定なのでまだA321を導入してもおかしくないかと。
ただ、もしもA321を導入する可能性を残すのであれば、取り消し可能なオプション取引や型式変更可能な取引などの選択肢を残す物と見られます。また、錯綜する事が分かっている小型機の航空需要から見ても10機程度のオプション設定があってもおかしくないのでは無いか?と思えます。しかしながら、その様な設定の意思がないことから見ても、B3だけの導入だけで終わる物と思えます。新たなライセンス取得やA350との相互ライセンス取得に時間を要するのであれば、現在のライセンスだけで済むB3の選択肢が一択だった物と見えます。
全然詳しくないけど、最近2台も墜落した機体でコンピューターの制御?で飛べるようになっている飛行機は結構不安。欠陥は抱えたままなら、コンピューターの制御が効かなくなったら墜落する可能性が高いってことですもんね。初期故障以外にも機械なんていつ故障するか分からない、根本的な欠陥を解決して欲しいです。これでまた墜落したらどうするんだろ。誰も乗りたがらないよね。 様子見してから乗ろうと思います。
なんにせよ あれだけの騒動を起こした737の次期モデルは開発や審査が
厳しくなるでしょうから販売延期を繰り返すシナリオに備えて
320に切り替えられるオプションを用意しておきたいのだと考えてます。
737MAX、最近になって怖さより将来乗れることへの楽しみが大きくなってきました!
皆んなで飛ばせば怖くない!
40000万フィート飛べないエアバスはいらなかったのよねえ
たしかに、B737クラシックの免許持ちは多いでしょうから、B737-NGへの機種変更なら早いでしょうなぁ。
ただ、A350のパイロットがいるので、共通運用機種のA320Neoなら、数日の訓練で両方操縦できそうですがねぇ。コンテナもA350とA320は共通ですし。
ですので、今回のJALのは、ボーイングからのディスカウントが大きかったのでは?
Anaエアバスあるからね 320 321 380 JALなんてボーイングだらけなんだよね
僕はYUさんでも飛行機好き女性ナレーターでも構いませんよ・・・女性の方の声が優しい感じで好きです♪
僕もJALがA320neoを導入すると予想していましたが、やはりA350よりも難しいのかもしれないですね。。。
メンテナンスを依頼しているJTAがそもそもB737なので、実績が無いA320よりもMAXの方がパイロット訓練も整備も移行するには安上りでスムーズなんでしょうね♪
それに比べてANAは古くからA320・A321を使っているし、SFJとはA320用(実際に元ANAのA320整備士がSFJにも居ますし♪)・ソラシドエアとはB737用のパーツ共有も可能ですし、どちらも導入出来る強みはありそうですね!
個人的にはb738の方がa321より乗り心地が良いと感じてます。
コックピットの違いもあります。操縦士不足も考えたらね
電子式か油圧式かの違いと特別プライスで契約できた。A320なら中国製が
興味深いですね。。。。JALがA320ファミリーを導入させるのは極めて確率的には低いのかなと感じます。。。
わざわざA350の乗務免許を持ってる方がわざわざ小型機に移行させるとは到底思いませんし。
導入しても人員不足に陥りかねないのでは?と思いましたね、、、。
737MAXは世界的に、もう大丈夫という流れなんでしょうかね。
A220も良さそう
デザインも737のほうがスマートですし。
おにぎりエンジンもやっぱり見れなくなるのも寂しいですしね。
僕は737推しでした。
おにぎりエンジンはMAXではなくなりますね。丸くて大きいエンジンを載せる為に前方にせり出し、上を向いてしまう飛行機になっちゃったのでしたね。
Airbus増えてほしかったなー
787...MAX...??
私的見解としてはJALグループの子会社が多く、パイロットのライセンス取得やA350との相互性による共有ライセンスの取得の難しさ、先程の子会社への移行の難しさが影響しているのではないか?と考えます。また、A320シリーズと同等の要席を持つE190の導入や運用回数を稼ぐE170の力もある為、わざわざ新たなシリーズの導入の不必要さが垣間見れたのではないかと考えます。ANAはA320シリーズとA380の相互ライセンスの取得を航空局に承諾しており、またB7とB8の相互ライセンスにより、取得への弊害の低さがある物と思います。
また、追記ではありますが、B3の確約機数が21機であり、少ないとのことでしたが、万一、増資の意向が少なからず有ったなら、取り消し可能なオプションや機材変更可能なオプション設定で10機程度、仮予約を入れると考えます。JALグループの運行を見ても、大路線は本社。中堅路線はJ-AIRやJTAの一部。小路線においては、JTAの一部とJAC、RAC、HACが担っており、分業が明確である事からも新たなシリーズの導入リスクが大きかった物と思えます。
737max、落ちないと良いんだけど・・・。
日本政府がアメリカ政府の影響で ボーイングを優先するそうでsね
B737-8は鼻が長いですね
どんどん丸っこいのが増えてるから嬉しいなカッチョエエ
B737MAXの欠陥改修とパイロットの再教育はなされたのでしょうか?。
離陸上昇時のアシスト機能を航空会社に説明しておらず、販促のためシミュレーター訓練が不要と嘘をついていた。
具体的には、離陸上昇時に自動的に機機首上げが起きるので、パイロットが操縦桿を過去のB737と同じように操縦桿を引くと、
迎角が大きくなって失速警報が鳴る、パイロットが急いで機首を押さえると、またアシスト機能で機首が上がるを繰り返す。
離陸開始時には高度が低くリカバリーが難しいので、高度が急激に下がり墜落する。
上記の欠陥で、同型機は過去に離陸5分程度で2機墜落し、BoeingはFAAに対してパイロットの責任に転嫁したしていた。
航空機マニアとしては、B737MAXに絶対乗りたくないですし、欠陥はB737MAXが運行停止になったので、パイロットも知っているはず。
Boeingは、McDonell Douglasを合併してから、経営ポリシーが安全第一から金儲け主義に変質してしまった。
A320neoほうが安全でしょう。
Boeingは777-Xも販売不調で、Boeing自身が経営不振に落ちいっております。
なにか、政治的圧力を感じます。
私も乗りたくないですね。
MCASの改修でもうあんな墜落事故は起きないと願っていますが、製造した企業への信頼は地に落ちたままです。
あれは防げた事故。MCASに欠陥があることを(1機が墜落してもなお)隠し続けたことによる人災です。
テストパイロットは自分の家族は乗せないと話していました。←内部メール記録。
犠牲者の追悼行事まで費用をケチって1遺族2名までしか費用を出さない、この日に来てこの日に帰れと指定する、行事の内容を取り仕切って遺族の意見を抑え込もうとする。
経営体質改善のために頭をすげ替えたのではなかったか?
新CEOのカルフーン氏、エチオピアの追悼行事の直前に「事故機のパイロットは熟練していなかった」と責任をパイロットに転嫁。
シミュレータ訓練を受けさせなかったのはボーイングだったのにこの発言。iPadでの研修で終わりにしてた。
訓練したところで、パイロット優位に設計もされておらず欠陥MCASには対抗できなかったでしょうけど。
シミュレータ訓練を求めた顧客ライオン・エアをバカ呼ばわり。←内部メール記録。
シミュレータが誤動作を起こすので結局訓練を拒否。元の実機が欠陥なのだから誤動作を起こすのも当然と言えば当然ですね。
「この飛行機はピエロが設計し、それをサルたちが監督している」有名な内部の発言記録。
当時調べればキリがないほどこんな話がでてきました。
JALの社長が客室乗務員上がりの人に交代した事で残りの選定も変わって来たりするのでしょうかね?
737は嫌いじゃ無いけど流石に乗り飽きた感はありますよね。
そんなアホな理由で機材を変えるような会社はダメでしょ!
与圧隔壁修理ミスからの流れでボーイングですね
欠陥があろうとしょうがない
maxは立て続けに墜落した機体ですね
日航機墜落事故第2弾になってしまう
@@Mqt-x5yJALを舐めるなよ!
全くその通りです。
787MAX
国会議員の圧力が無かった事を祈る。。。
政府のあまりかからの圧力ですね
あーあ、、欠陥機を入れる事になったわー、、
話聞けば聞くほどボーイング一択だなw
JALに乗らな〜い w w w
こんにちは。やはりjal は、ボーイング機とエンブラエル機だけかなぁ?
誰にでも間違いはありますよね。僕なんて間違いのない日はないくらいです。と言いながら、下記にも書かれていますが、数字の間違いだけは、ぜひお気をつけてください。釈迦に説法で申し訳ないのですが、ボーイングの機種数字、特に3桁の2番目は、きつい言い方ですが、死んでも間違わないでください。録音は、必ずいったん聞いてみてください。もし試し聞きされたならば一瞬にして「8と聞こえたときの違和感」を感じたはずです。本当に存在するのか、間違いか、調べる時間が(たとえ短くても)超無駄になってしまいました!